この記事では、歌マクロス『バサラ』の声優さんを画像付きでご紹介していきます!
キャラとして後から参入となった「マクロス7」のミレーヌとバサラが、ユーザーの中では人気急上昇となっている歌マクロス。
特にバサラは、歌姫とは違う演出が多くあり、いろんな楽曲をバサラをメインに変えてプレイしている人も多いのではないでしょうか。
ここでは、そんな「熱気バサラ」を深く掘っていこうと思います!
バサラの声優は誰がやっているのか?声優と歌声は一緒?など、バサラのプロフィールと声に焦点を当てていきます。
マクロス7を見たことがある人もない人も、改めて原作に興味がでるかも??
『熱気バサラ』の声優さんについて知りたい方はお見逃しなく!
『歌マクロス』熱気バサラ
バサラの声優もよくわからない豪華さ笑
— 日向双六 (@S_hyuga02) 2017年11月11日
マクロス7のエピソード

『マクロス7』は、1994年10月2日から1995年9月24日までTBS系で放映されました。
全49+3話。
『超時空要塞マクロス』の続編として、OVA『マクロスプラス』と並行して11年ぶりに製作・制作されたテレビシリーズです。
前作から35年後の世界を描いており、一部のキャラクターも登場するなどの直接的な繋がりを見せています。
本作では歌が特に重要な役目を持っており、主人公である熱気バサラがボーカルを務める劇中のバンド、Fire Bomber自身が主題歌を担当するなど、実際に多くの曲が制作されました。
Fire BomberのCDアルバムとして発売された『LET’S FIRE!!』はオリコン初登場4位を獲得し、売り上げもこの年だけで40万枚を突破。
1995年日本ゴールドディスク大賞アルバム・オブ・ザ・イヤーアニメ部門を受賞するなど、アニメソングとしては異例の高セールスを記録しました。
熱気バサラのプロフィール
俺の歌を聴けぇ!が代名詞。マクロスシリーズの歴史を炎で染める、魂のボーカリスト。

名前 | 熱気バサラ |
---|---|
声優 | 神奈延年/福山芳樹(歌) |
種族 | 地球人 |
生年月日 | 2024年8月15日 |
性別 | 男 |
年齢 | 21歳 ※1話時点 |
身長 | 184cm |
体重 | 75kg |
血液型 | B型 |
趣味 | 宇宙遊泳、昼寝、
オレの歌を聴かせる事 |
特技 | 寝言で歌を歌える |
好物 | 激辛カレー、キムチ、トムヤムクン |
職業 | Vo、G |
所属 | Fire Bomber/
サウンドフォース |
キャラクターデザイン | 美樹本晴彦(原案) 桂憲一郎 |
バサラの性格

マクロス7に登場する主人公兼歌バカである。
少年期に「歌で山を動かしたい」との思いを抱いてから歌うことにこだわり続け、今では頭の中がそれで埋め尽くされている熱血歌オタク。
ロックバンド「FIRE BOMBER」のギターおよび男性ボーカル担当で、戦闘が始まると愛用のVF-19改「ファイヤーバルキリー」に乗り、軍隊も戦争も関係なく戦場で歌い始める。

後に民間協力隊サウンドフォース(敵に歌を聞かせて撃退する部隊)として公的に認められ、FIRE BOMBERは全銀河単位に知れ渡る人気バンドとなる。
争いごとが嫌いであり、口癖は「戦争なんかくだらねぇ、俺の歌を聴けぇ!」。
『歌』があれば他種族とも理解しあえると『超本気』で思っている。
音楽には一切の妥協をしないため、「FIRE BOMBER」のメンバーはミレーヌが加わるまで頻繁に入れ替わっていた。
女性にはモテる方であるが朴念仁な為、サービスシーンは少ない。
熱気バサラの声優

元々は本名「林 延年(はやし のぶとし)」を芸名として使用していました。
験担ぎの為、2000年1月1日付で神奈延年に改名。
「マクロス7」「ベルセルク」「GetBackers」など数々の作品で主役を演じる他、最近では「Fate/staynight」のランサー、ブリーチの「ノイトラ・ジルガ」などの敵役もこなす芸の幅が広い声優さんです。
声優:神奈 延年(かんなのぶとし)

1968年6月10日49歳、東京都品川区生まれのA型。
幼少期、劇団青杜に入団。
舞台役者を経て、TVアニメ『ドラゴンクエスト』のフランク王子役で声優デビュー。
『マクロス7』で主役:熱気バサラに抜擢され、その後数々のアニメに出演する。
音楽活動もしており、マクロス7で共演した福山芳樹とユニット「福神」を結成した。
昔は青年役を演じることが多かったが、最近は兄貴役を演じることが増え、兄貴声優四天王に名を連ねた。
同年代の声優に子安や緑川といった人気声優が多い。
神奈 延年の主演作品
マクロス7:熱気バサラ

出典:https://xn--pckua3ipc0960ahmqqwj9kun58c.com/
日常と盛り上がるシーンでのスイッチの入り方にギャップがあり、人を引き寄せる演技が特徴的な素敵な声でした。
ベルセルク:ガッツ

原作版の渋くカッコつけないカッコよさを非常に上手く演じ、ガッツの良さを一番引き出せた演技でした。
GetBackers-奪還屋-:美堂蛮

当時の年齢を考えると青年役を演じること自体凄く、違和感を感じない演技を見せてくれました。
「歌バサラ」

- 福山 芳樹(ふくやまよしき)
幼少の頃よりピアノを習い、その後ギターを覚えたのがきっかけで本格的に音楽への道を目指されました。
歌バサラと呼ばれる前、アニソン歌手ではなくバンドミュージシャン。
バンド「ハミングバード」を結成後「AXIA・ミュージック・オーディション」をきっかけにメジャーデビュー。
歌唱:福山 芳樹(ふくやまよしき)

- 神奈川県鎌倉市出身
血液型はA型。身長172cm。愛称は「福山さん」「福ちゃん」。
シャングリラ、ロコスミュージック、スリーナインエンタテインメントを経て、現在はMOJOST所属。
FIRE BOMBER名義でアルバム「LET’S FIRE!!」で、第10回日本ゴールドディスク大賞、アニメ部門アルバム・オブ・ジ・イヤーを受賞。
2012年にくも膜下出血で倒れるが、1カ月後には退院。
現在も音楽活動を続けています。
福山芳樹の代表曲
TVアニメ武装錬金のOPテーマ「真赤な誓い」

作詞を担当する妻と原作を読み込んでから製作。
非常にアニメをインスピレーションさせる出来上がりで、OPの主題歌にぴったりな曲です。
TVアニメマクロス7「Planet Dance」

マクロス7でVF-19改 エクスカリバー搭乗時にバサラの「俺の歌をきけえ」を合図に始まるFIRE BOMBERのデビュー曲です。
TVアニメマクロス7「突撃ラブハート」

マクロス7で一番人気の高く、本編の1話からシリーズ作品を通して使用されるマクロス代表曲の1つ。
男性と女性のデュエットによるハモりやムードが心地よく、熱い曲調でテンションがあがる名曲です。
TVアニメOVERMANキングゲイナー「キングゲイナー・オーバー!」

主人公ロボット名を連呼するインパクトのある曲。
70年代ロボットアニメの主題歌のような歌詞、スピード感あふれる熱い演出とコーラス、福山さんの歌声がマッチして一度聴いたら忘れられない曲。
OPに流れるキンゲダンスも衝撃的でシリアスな本作品のイメージを払拭します。
『歌マクロスバサラ声優』まとめ

熱気バサラの声にフィーチャーしてみました。
歌声と声優は、シェリルのように別の方が演じていたんですね。
声優さんも、歌声も、どちらも素敵な声でバサラのキャラや楽曲を盛り上げてくれていますよね。
歌マクロスだけに限らず、「マクロス7」のストーリーも気になった方は是非アニメも見てみましょう。
バサラの歌声が、更に感慨深いものになるかも。
お金をかけずに自分好みのキャラや
アイテムをゲットしたい方は
下記を参考にしてみてください(^^)
歌マクロスではガチャの確率が高いわけではないですし、
いざ引いてみても結構渋いですよね!?
そこで、ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずに歌唱石を大量に
ゲットする裏ワザを教えますね!