この記事では、歌マクロスの演出で出てくる『バサラ』のパターンについいぇご紹介していきます!
歌マクロスの演出は存分に楽しんでいるでしょうか?
センター歌姫をいろんなキャラに変えてプレイしてみると、ちいさな演出から大きなモーションの違いまで、同じ楽曲をプレイしてもいろんな顔を見せてくれます。
それが歌マクロスの醍醐味といえるかもしれません。
ここでは、そのたくさんの演出のうちバサラの演出についてをまとめてみました!
いろんな演出のなかでも一番人気のバサラ演出。
センターにバサラを置いたことのない人はもちろん、バサラにしていても気づかなかった演出もあるかも。
Contents
『歌マクロス』バサラ演出
星間飛行

「星間飛行」では、歌詞の「キラッ!」の部分で各キャラクターでいろいろな演出があります。
例えば、
- ランカならオオサンショウウオさん
- フレイアなら故郷であるウィンダミアの“銀河リンゴ”
- 三雲なら“ワルキューレのW”
など、固有の演出に変化します。
そんななか、バサラはギラッという文字と一緒にファイアーが!
恋! ハレイション THE WAR


「恋! ハレイション THE WAR」では、ワルキューレのメンバー(フレイア、三雲、カナメ、マキナ、レイナ)をセンターにすると、曲の途中と最後の“両手ワルキューレサイン”にマークが浮かび上がる演出が追加されます。
しかし、バサラをセンターにすると、指やステージ後ろで炎が燃え上がる演出に変化します。
ニンジーン Loves you yeah!

歌マクロスではバサラの代名詞となった「ニンジーン Loves you yeah!」。
バサラをセンターにすると、ギターをおいてバサラが歌って踊る演出が始まります。
しかも、マイクやサングラスもニンジンのデザインになり、背景までニンジンが飛び交うフルセットでお送りしてくれます。
他の楽曲でのバサラは、スタンドマイクとギターで比較的かっこいい姿を披露しているのに、バサラでは完全なる歌のお兄さん!
小白竜

「小白竜」では、バサラのみ背景に龍が現れます。
「マクロス」の曲でさえ、なぜかバサラだけは特別扱いの豪華なセットに・・・。
突撃ラブハート

TRY AGAINでは、「今日こそ動かしてやるぜ!」
突撃ラブハートでは、「いくぜええ!」と、バサラのアツいセリフがついてくきます。
マクロス7の楽曲には、バサラさんは気合の入れ方が違うようです。
不確定性☆COSMIC MOVEMENT

「不確定性☆COSMIC MOVEMENT」では、超ノリノリのバサラが見れます。
ジャンプから始まり、サビ前はお客を煽るしぐさをしたりサビ中はぐるぐると回ります。
フルでみて楽しいという意味では、ニンジーンと同じくらいかも。
いけないボーダーライン

他の歌姫はセクシーに踊ってくれますが、バサラは炎が燃えるなかで歌ってくれます。
ウインクしてくれたり火の粉も舞っている中で歌っていたり、かっこよさ抜群のバサラがみれます。
射手座午後九時don’t be late

「射手座午後九時don’t be late」では、後ろのモニターが「FIRE BOMBER」の文字が光ります。
アイモ

「アイモ」ではバサラだけ流れ星が。
細かい演出ですが、すぐには気付かないような特殊演出がバサラにはたくさんあります。
バサラのサイリウム

楽曲の多くには、客席でサイリウムが光る演出があります。
サイリウムの色がセンターの歌姫のイメージカラーに変化するので、応援されている感が伝わってきて何気に嬉しい演出。
バサラのカラーは情熱の赤。
3Dライブ中に余裕があったら、こちらも楽しみましょう!
各歌姫のサイリウム
フレイア | 赤 |
三雲 | 紫 |
カナメ | 黄 |
レイナ | 黄緑 |
マキナ | ピンク |
ランカ | 緑 |
シェリル | ピンク |
ミンメイ | 青 |
バサラ | 赤 |
ミレーヌ | ピンク |
『歌マクロス』熱気バサラに対する反応
今回のイベ曲、僕らの戦場(HARD)
譜面より後ろのバサラの方が気になる罠。#歌マクロス pic.twitter.com/viHk0FFMEP— 鬼ムチコ@低浮上 (@oni_muchiko) 2017年11月1日
このバサラの面白さ…不確定性でぴょい~ん☆て跳ぶんだよ!いけボでめちゃくちゃ格好よくギター弾くのに声は美雲なんだよ!ニンジーンでノリノリなんだよ!!星間飛行でキラッ☆もちゃんとやるんだよおおお!!
でも全セリフが暑苦しくて(最高の誉め言葉)何もかも許せる— ぱえ@FF11 (@nagilakshmi) 2017年9月20日
バサラの恋ハレ演出とっても良いので歌マクロスやってないフォロワさんにも見てほしい〜ノーツは落ちてるから見ないで…
音出るよ… pic.twitter.com/3x8LXTm5Nv
— 雪 (@yuki_skn8tk) 2017年10月23日
んーやっぱこう見てるとランカちゃんの持ち歌でバサラさんの背景が違うとかそう言う感じの多いね?アイモは流れ星、星間飛行はギラッ、私の彼はパイロットは野外で日中(キラキラ)、ねこ日記は夕方。バサラさん野外フェスができるぞこれ1私の彼はパイロット2ねこ日記3アイモの順でやると一日中一緒
— む (@8810_L0VE) 2017年10月19日
けどバサラの一度だけの恋ならのサビ前とか、ノーザンクロスの演出とかかっこいいからそのままにしちゃう。
バサラはじわじわくるのはニンジーンで一発の破壊力がでかいのが星間飛行です。— 梓@小太郎くん尊い🙏 (@813ARxZC) 2017年10月14日
『歌マクロスバサラ演出』まとめ
歌マクロスやってて改めて思ったけど7の曲良いなぁ!バサラの声とても良い
— 羽葵 (@kuronekodolls) 2017年10月31日
紹介した演出のうち、いくつ気付いていましたか?
もしかすると、まだ紹介できてない演出も隠されているかもしれません。
各歌姫にも、本人の楽曲だとオリジナル演出が用意されていますが、バサラは紹介の仕方から「歌姫」ではなく「バサラ」というカテゴリだったり、どこをとっても特別待遇なキャラクター。
これでバサラにも衣装が増えて、ステータスを上げることが出来れば、更に本格的に使いやすくなるメインボーカルになりますね。
これからも、数々の隠された演出に注目してプレイしてみてください!
お金をかけずに自分好みのキャラや
アイテムをゲットしたい方は
下記を参考にしてみてください(^^)
歌マクロスではガチャの確率が高いわけではないですし、
いざ引いてみても結構渋いですよね!?
そこで、ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずに歌唱石を大量に
ゲットする裏ワザを教えますね!