この記事では、歌マクロス『バサラ』イベント攻略のコツについてご紹介していきます!
歌マクロスで人気のキャラ、バサラ。
バサラとミレーヌが登場した9月、それに合わせて「マクロス7」をメインとしたイベントが始まりました。
それまでは「マクロスΔ」や「マクロスフロンティア」の要素が多く、歌姫も楽曲も最近のシリーズに寄っていましたが、「マクロス7」の後には「マクロス」のミンメイイベントがあったり、少しずつ初代マクロス達の要素も増えてきてうれしい限りです!
ここでは、「マクロス7」をメインとした、歌マクロスのイベントやキャラクターをご紹介していきます!
Contents
マクロス7とは

マクロスシリーズでテレビ放映されたものとしては二作目。
放映期間は1994年10月16日~1995年9月24日。
『超時空要塞マクロス』より約35年後の西暦2045年から2046年にかけ、宇宙を旅する新マクロス級超長距離移民船団マクロス7と、生体エネルギー「スピリチア」を奪う生命体プロトデビルンの戦いの中で、ロックシンガーの熱気バサラが戦場で自分の歌を聞かせようとする姿を描いた。
熱気バサラは歴代の歌姫たちの中で唯一の男性であり、その強烈なキャラクターは異彩を放っている。
なぜなら彼は敵を撃つなど戦うことをせず、専用機体『ファイアーバルキリー』に乗り、バンド『Fire Bomber』のボーカルギターとして戦場を駆けるのである。
マクロス7の感想

ファイアーボンバーの歌を聞いて元気を出していくスタイル。やっぱバサラの歌は最高なんだよな~。俺に一番元気をくれるヴォーカリストだよバサラは。
— スゴスゴレッドホーン (@redhorn1) 2016年1月30日
なつかしいのう。ファイアーボンバーのCDめっちゃ集めてたよ。ベースの音に興味が出て耳がいくようになったのもミレーヌちゃんのおかげ。
— まきた/煙 (@keymkt) 2017年5月31日
1ふぁぼ
Fire Bomberより「TRY AGAIN」
この曲が無ければ
俺はマクロス7どころかマクロス観てない!
そのぐらい思い入れがある曲です!— かつどんNEXT福岡マクオフ (@Katsudon_Bomber) 2017年6月4日
歌マクロスでの「マクロス7」

歌マクロスでも、キャラクター個性はそのままに、3Dの今どきの姿やちびキャラとして復活しています。
楽曲もどんどんと増えていて、バルキリーも出現しました。
歌姫キャラクター
熱気バサラ
マクロスシリーズでも特に人気の高い『FireBomber』のメインボーカル&ギタリスト。
その人気は後のマクロス作品でも作中歌が登場する程。歌に対し非常に熱い感情を持つ。
歌マクロスでは、歌姫というカテゴリではなく「熱気バサラ」として紹介され、マイクではなくギターをもって演奏する。
数々のオリジナル演出が人気。
ミレーヌ・ジーナス
『FireBomber』 のボーカル&ベーシスト。ピンクの鮮やかな髪が特徴的なおてんば娘。
後に『サウンドフォース(FireBomber)』にとって、なくてはならない存在へと成長する。
歌マクロスでは、歌姫として紹介されてベースは持っていない。
キャラクターボイスは、平野綾が担当していて、新たなミレーヌとなっている。
ホーム画面をミレーヌにすると、マクロス7の小ネタが聞ける。
バルキリー・衣装

エピソード解放で手に入れることが出来るバルキリーと衣装。
現在のところは各1つずつ追加されています。
ファイヤーバルキリー VF19改

バルキリーの中で一番攻撃力の高いバルキリー。
すでに歌姫のレベルが高く、スコアアップを狙いたい人にオススメ。
バサラの熱いコメントが聞けます。
ダイナマイトロック

ミレーヌの衣装として、「ダイナマイトロック」が手に入ります。
ミレーヌにかかるステータスが2パーセントアップとなり、属性が関係ないので、GETしたら必ず着替えるべき!

歌マクロス『バサラ』イベント

「待たせたな!Fire Bomber登場!」が、2017年9月20日(水)〜9月27日(水)に開催されました。
イベント内容としては、ユーザー同士のバトル形式。
現在であればレイナ版のバトルイベントが開催されていたり、これからも定期的に行われるであろうバトルイベントなので、要チェックです!
バトルイベント

出典:https://game.boom-app.com/entry/uta-macross-play-event06
イベントバナーやライブ画面左の「EVENT」から、イベント特設ページへ移動します。
イベント楽曲は3曲表示され、それぞれに対戦相手が設定されています。
楽曲はランダムで、飽きずに頑張れます。
対戦相手

楽曲選択画面に表示されているプレイヤーが、ハイスコアを競う対戦相手となります。

対戦相手は平均スコアによってランク付けされていて、より高いランクの相手に勝てば、その分イベントポイントを多く獲得することができます。
また、連勝すればするほど獲得ポイントのパーセンテージもあがります。
自身の平均スコアや楽曲・難易度と対戦相手の平均スコアを照らし合わせて、勝てそうな相手を選びましょう!
イベント中はアシストなし

バトルイベントではアシストを選択がありません。
普段プレイしているときに比べて、スコアが下がったり、超歌姫モードに入れなかったりといつもと勝手が違うので、目的に合わせてプレートやバルキリーを変更しましょう。
ボーナス
スコアボーナス

対戦相手に勝利するだけでなく、「スコアボーナス」は[獲得スコア×0.001]となるので、ハイスコアを狙える楽曲を選びましょう。
負けてしまうと基本ポイントが減り、連勝ボーナスも途切れてしまうので、フルコンボを達成できる難易度の選択や属性に合わせたユニット編成は非常に重要です。
エピソードボーナス

イベントごとに設定されたエピソードが3つあります。
設定されたエピソードのプレートをユニットに編成すると、「エピソードボーナス」でさらにポイントを獲得できます。
ステータスが同じくらいのプレートがある場合は、エピソード持ちのプレートを優先するといいでしょう。
ただし、同じエピソードのプレートは1枚分しか効果が無いので、注意です。
歌マクロス『バサラ』まとめ
バサラ登場イベントはかなり頑張りました!
何位だったか忘れちゃいましたが、
歌マクロスで一番高い順位まで行ったはず。
元々音ゲー苦手なんですが、
バサラとミンメイのために歌マクロス事前登録して
1ヵ月バサラを待ちました(〃▽〃)— ちびみう (@chibimiu) 2017年10月29日
今回は、マクロス7に焦点を合わせてご説明しました。
好きなシリーズやキャラによって、たくさんの遊び方があるのが歌マクロスの良いところですね。
マクロス7の衣装やバルキリーももっと増えてほしいです。
もしかすると、バサラのおもしろ衣装なんかもでてくるかも?
楽曲やイベント、アイテムもどんどん増えてきているので、これからも期待していきましょう!
お金をかけずに自分好みのキャラや
アイテムをゲットしたい方は
下記を参考にしてみてください(^^)
歌マクロスではガチャの確率が高いわけではないですし、
いざ引いてみても結構渋いですよね!?
そこで、ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずに歌唱石を大量に
ゲットする裏ワザを教えますね!